七味好き必見!お家で楽しめる薬膳七味の活用法

七味唐辛子は、日本の伝統的なスパイスとして親しまれていますが、実は和食だけでなく、さまざまな料理やデザート、ドリンクにも活用できます。ここでは、七味を使ったおすすめレシピや意外な使い方、海外でも人気の和風スパイスの活用法をご紹介します。

1. 七味を使ったおすすめレシピ

七味うどん(ピリ辛で体が温まる!)

七味 レシピ 使い方

  • 材料(1人分): うどん1玉、だし汁400ml、醤油大さじ1、みりん大さじ1、ネギ適量、七味唐辛子お好みの量
  • 作り方:
    1. だし汁を鍋に入れ、醤油とみりんを加えてひと煮立ちさせる。
    2. うどんを加えて温める。
    3. 器に盛り付け、ネギを散らし、七味唐辛子をふりかける。
    4. お好みで七味を増やして、自分好みの辛さに調整!

七味入り唐揚げ(ピリッとスパイシー!)

七味 レシピ 使い方

  • 材料(2人分): 鶏もも肉200g、醤油大さじ2、みりん大さじ1、にんにく(すりおろし)小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1、片栗粉適量、七味唐辛子お好みの量、揚げ油適量
  • 作り方:
    1. 鶏もも肉を一口大に切る。
    2. 醤油、みりん、にんにく、しょうが、七味唐辛子を加えて30分ほど漬け込む。
    3. 片栗粉をまぶして、180℃の油でカリッと揚げる。
    4. 仕上げにさらに七味をふりかけると風味アップ!

七味バター(トーストやステーキに!)

七味 レシピ 使い方

  • 材料: 無塩バター50g、七味唐辛子小さじ1/2、醤油小さじ1
  • 作り方:
    1. バターを常温で柔らかくする。
    2. 七味唐辛子と醤油を加えてよく混ぜる。
    3. ラップで包み、棒状にして冷蔵庫で冷やす。
    4. 焼きたてのパンやステーキに乗せて楽しむ!

2. コーヒーやデザートにも七味?

七味スパイスコーヒー

七味 レシピ 使い方

ブラックコーヒーに七味をひとつまみ加えると、スパイシーな風味が楽しめます。シナモン入りの七味を使うと、エスニックな味わいに。

七味チョコレート

七味 レシピ 使い方

溶かしたチョコレートに少量の七味を混ぜ、ナッツやドライフルーツと組み合わせると、大人向けのスイーツに!

七味ハチミツ

七味 レシピ 使い方

ハチミツに七味を少量加えてよく混ぜ、ヨーグルトやチーズにかけると、新しい風味が楽しめます。

3. 海外でも人気の和風スパイス活用法

  • ピザやパスタにふりかける
  • ステーキのスパイスとして
  • フライドポテトにまぶす
  • カクテルやホットワインに少量加える

まとめ

七味 レシピ 使い方

七味唐辛子は、和食だけでなく、洋食やスイーツ、ドリンクにも幅広く活用できる万能スパイスです。普段の食卓に取り入れることで、新しい味わいを発見し、より豊かな食体験を楽しむことができます。

京都で薬膳七味作り体験をすれば、自分好みのオリジナルブレンドが作れます!お土産として持ち帰り、お家でも七味の魅力を存分に楽しんでみてください。

📍 体験のご予約はこちら

▶ 京都の薬膳七味作り体験